2019-04-09
最近はアフィリエイトというワードが浸透してきて、ごく一般の主婦や学生がアフィリエイトについて語っているなんてことが珍しくなくなりました。
これから始めようという人も多いのですが、残念ながらGoogleの検索順位アルゴリズムのアップデートで個人が稼ぐことは難しくなっています。
アフィリエイターの間でも「アフィはオワコン」という認識が強くなっています。
だけど、以下の記事で書いたように、ブログでお小遣い程度に稼ぐアドセンスならまだ行けそうです。
副業にアフィリエイトを始めるのならブログで AdSenseがおすすめ
ブログでアドセンスを始めるとなったら、まずはブログを立ち上げなければいけません。
方法としては2つ。
ブログサービスを利用するか、自分でサーバーを借りてブログを公開するかです。
(サーバーを借りてブログを始める場合は、ほとんどの場合WordPressというソフトウェアを使います。)
アドセンスを始める上でどちらの方がいいのでしょう?
結論を言ってしまうと、
となります。
ブログサービスとはアメーバブログとかFC2ブログのように、大手サイトが用意してくれている簡単にブログを作れるサービス。
すべて無料で始めることができますが、独自ドメインを利用できたり便利な機能がプラスされた有料プランのあるブログサービスもあります。
主なものには
などがあります。
この内、利用者の多いのは
で、もっとも活発に投稿されているのはアメーバブログです。
どのサービスも手続きは簡単で、10分程度でブログを立ち上げることができます。
ブログサービスに対し、WordPressでブログを始める場合は手間がかかります。
簡単に手順を示したのが下のタイムライン。
[timeline title=””]
[ti label=”step1″ title=”サーバーを借りる”]まずはブログを設置するためのサーバーをかりなければなりません。
このブログはエックスサーバーで借りて運営しています。[/ti]
[ti label=”step2″ title=”独自ドメインを取得する”]ドメインとはホームページアドレス(URL)の前方にある、ヤフーなら「https://www.yahoo.co.jp/」の”yahoo.co.jp”の部分。
自分でブログを立ち上げるのなら、独自のドメインが必要になります。[/ti]
[ti label=”step3″ title=”WordPressのインストール”]簡単にブログを作成するにはWordPressというソフトウェアを使用します。
大手のサーバーなら管理画面から簡単にインストールできます。[/ti]
[ti label=”step4″ title=”ブログを作る”]使用するテーマを選んだら、投稿画面に記事を書き、公開するボタンを押せば即時にネットに公開されます。[/ti]
[/timeline]
というように、WordPressでブログを始めるにはいくつかの手順を踏まなければなりません。
ブログサービスとWordPressのメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。
ブログサービス | WordPress | |
---|---|---|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
ブログサービスのメリット・デメリットを詳しく解説します。
まずはメリットから。
知識が必要なく、すぐにブログを始められるというのがブログサービスの最大のメリットです。
公式サイトに書いてある指示通りにすれば、誰にでもできます。
後述する有料プランに移行する場合も手続きは難しくありません。
ブログサービスのもう一つの大きなメリットが、最初からアクセスが集まりやすいということです。
ブログサービスによっては公式サイトで新着記事を紹介してくれるところがあり、そこで記事が目に止まれば、始めたばかりのブログでも読んでもらえる可能性が高くなります。
それとGoogleの検索順位でもブログサービスは順位が付きやすい傾向にあるので、検索からの流入も期待できます。
さらに、同じブログサービスのメンバー同士で交流しやすく、ブログを訪問し合ったりすることでアクセス数は集まりやすい傾向にあります。
では、次にデメリット。
アドセンスをするには独自ドメインが必要です。
無料ブログはすべて独自ドメインではないので、そのままではアドセンスを始めることはできません。
しかし、ブログサービスによっては独自ドメインを取得できる有料プランが設定されています。
有料プランに移行すればアドセンスを始めることが可能になります。
ブログサービスは入り口の敷居は低いですけど、いざアドセンスをやるとなったらレンタルサーバー並に費用がかかります。
ブログサービスで使えるテーマは限られ、デザイン的にもイマイチのものが多いですね。
有料プランでは選択肢が増えますが、WordPressに比べたら自由度は下がります。
アフィリエイトにしろアドセンスにしろ、ブログサービスでは規約による内容の制限が厳し目です。
あきらかな商用目的のブログは規約に引っかかるところがあります。
上の商用利用やブログの内容が規約に反している場合、突然、アカウントが閉鎖される可能性があります。
まず先に警告が来る場合もありますが、どの部分がダメとはっきり指摘してくれなかったり、警告なしにアカウトを削除されるケーズもあります。
せっかくたくさんの記事を書いてアクセスを集め、順調にブログが育っていても、公式側の判断一つで全部無に帰してしまうのがブログサービスの最大のデメリットです。
次にWordPressのメリット・デメリット。
まずはメリットから。
WordPressのテーマは標準で付いているものでもデザイン性が高いです。
ネット上には多くのクリエイターの人がオリジナルのテーマを公開していて、無料から有料まで無数のテーマをブログに使うことができます。
デザインのカッコよさでは圧倒的にWordPressですね。
CSSの知識があればオリジナルのデザインにすることも可能です。
このブログのテーマは無料のCocoon(コクーン)を使っています。
同じテーマでもいろいろカスタマイズできるので、デザインの数は無限です。
ちなみにこのブログは今のところ、ほとんどいじっていません。
WordPressで作るブログではアフィリエイトやアドセンスをするのに制限はあまりありません。
バリバリに商用目的のブログでも全然問題ありません。
ただし、出会い系やアダルトはレンタルサーバー側で禁止しているところが多いので注意が必要です。
出会い系やアダルトジャンルのブログをしたいのなら、これらのジャンルを認めているレンタルサーバー会社を探しましょう。
また、アドセンスもジャンルや記事内容に厳しく、性的な表現や賭博、射幸心を煽る様な記事はアウトです。(ポイントサイトの記事もダメ)
では次にデメリット。
前述のように、WordPressでブログを始めるにはいくつもの手順が必要です。
今の時代、わからないことがあっても検索すれば何でも調べられますが、ネットを使い慣れていない人からしたらハードルは高く感じるかもしれません。
いずれWordPressでのブログの立ち上げ方も記事にするので参考にしてください。
サーバーを借りてドメインを取得するにはお金がかかります。
僕が使っているエックスサーバーだと月に1,000円ほどで、ドメイン代は年間1,500円程度必要です。
しかし、上に書いたようにブログサービスでもアドセンスをするためには有料プランに入る必要があり、例えば、はてなブログだと1ヶ月1,008円(2年まとめてだと月600円)かかります。
レンタルサーバーを借りた場合とそんなに変わりませんね。
その上、レンタルサーバー会社によってはブログを無制限に立ち上げられます。
(はてなブログでは有料プランで10個まで)
WordPressではカスタマイズしやすい代わりにトラブルは起こりやすいです。
なにかトラブルがあった時は自分で解決しないといけません。
万一に備えて自主的にバックアップを取っておくことが必須です。
ブログがGoogleから評価されるまでは時間がかかります。
WordPressでブログを立ち上げても何もしなければ誰もアクセスしてこないでしょう。
アクセスを集めるためには、まずはGoogleにインデックス(検索されるデータに登録されること)される手順が必須です。
さらに、ブログ村や人気ブログランキングのようなアクセスを集めやすいグループに自ら登録することも必要かもしれません。
ブログサービスとWordPressのどちらも一長一短。
最終的には好みになりますが、次のように考えるといいでしょう。
アフィリエイトでもアドセンスでも稼げるようになるには、まずアクセスを増やさなければなりません。
その点、初期からアクセスが集まりやすいブログサービスなら、アドセンスを貼って早い段階で報酬が発生しやすいです。
時間が経てばWordPressもアクセス数は増えていきますが、それまでずっと報酬が発生しないのはなかなかつらいもの。
我慢できない、モチベーションが保てないという人はブログサービスを利用するのがおすすめです。
アメーバブログで人気のブログになっても稼ぐことはできませんので注意しましょう。
最初の出足は悪くても、時間が経てばWordPressもアクセスが集まってきます。
ブログサービスでもWordPressでも、いずれはアドセンスでたくさん稼げるようになるかもしれませんが、前述のようにブログサービスでは常にアカウント停止の不安があります。
せっかく育てブログが0になってしまうかもしれません。
自前でやるWordPressならそんな心配は無用。
稼ぐという夢を持ってブログをやるのならWordPress一択です。
このブログも大きく育て稼ぐつもりで始めました。どうなるでしょうか?